部下の育成・コーチングに役立つ心理学のノウハウが学べる、NLP講座についての情報をリサーチ。人を指導する・能力を伸ばすために必要なNLPのスキルと、それを学べるオススメのスクール、NLP資格取得者の声などについてもまとめました。
心理カウンセリングのノウハウの1つであるNLPでは、部下の成長と目標達成のサポートを効果的に行うためのコミュニケーションスキルを身に付けられます。相手の思考や行動傾向を理解した上で的確な指導・育成ができれば、これまで以上の指導効果が期待できるというワケです。
「人を指導する」というのはとても難しいもの。物事の考え方や捉え方は人それぞれなので、誰にでも通用する言葉がけ・指導方法というのは無いに等しいです。そのため、管理者は「部下の行動や考え方」をよく観察し、その人に合った方法で指導を行っていく必要があります。その「行動や考え方」を見つけ・理解し・指導に役立てていくのがNLPの技術なのです。
部下が自分自身の長所や強みに気づくことができず、伸び悩んでいるケースは数多くあります。その長所・強みにいち早く気づき、引き出し、上手に伸ばすことができるのが優れた管理職です。相手との信頼関係を築き、モチベーションを高めるにはどんな言葉がけが有効か、どう接して行ったらいいのかなどの知識・技術は、NLPで学ぶことで深く理解できます。
部下をしっかり育成できれば業務効率もグンと高まり、企業全体の生産性も向上。管理者としてのあなたの能力・評価も高まっていきます。
ヒューマンアカデミー |
|
---|---|
特徴 | 人の成長をサポートする立場の方、ビジネススキルをアップしたい方、部下との関係を良好にしたい方などに向けたNLP講座を開設しています。通学制講座では、毎回カウンセラー役・セラピスト役に分かれてさまざまなアプローチ方法を体験。学んだ内容を、すぐに日常生活で実践できるのが特徴です。 プログラムを終了した方には、米国NLP協会認定・NLPプラクティショナー認定書が授与されます。 |
関連講座 | ■米国NLP協会認定NLPプラクティショナー ■米国NLP協会認定NLPマスタープラクティショナーコース |
日本カウンセラー学院 |
|
---|---|
特徴 | 臨床心理カウンセラー・臨床心理療法士など、さまざまな資格取得に対応した講座が豊富。基礎科から段階的に心理カウンセリングのノウハウを学ぶため、実践的なカウンセラーを目指すことができます。 NLPを学べるコースもありますが、講座を受けるには特修科(心理カウンセラー・セラピスト養成コース)を卒業することが条件となっています(1年6ヵ月)。 |
関連講座 | ■基礎科 ■専修科(心理カウンセラー養成コース) ■特修科(心理カウンセラー・セラピスト養成コース) ■NLP専門コース(3ヵ月/5ヵ月) |
名刺やポスター、カタログなどのデザインをする会社を経営しています。会社を立ち上げて11年になりますが、職人集団として仕事の幅を広げず、デザインの仕事一本で突っ走ってきました。
しかし、最近では幅の広い仕事が求められるようになり、時代の流れとともに我々も変わっていかなければならない、そう感じ始めていました。
私やスタッフは、デザインについてクライアントにプレゼンをしなければならなかったり、日頃から円滑なコミュニケーションを取る必要があり、デザイン以外 にも人と関わる仕事が多く存在します。しかし、仕事では、上手くプレゼンできなかったり、顧客の要望をきちんと引き出せないことも多く、ビジネスとしては 大きなマイナスをはらんだ状態で突き進んでしまったのです。
会社としては、そういったデザイン以外の部分が弱いと考え、私が社員に教育するためにもNLPを学び始めました。
講座では、「これからはチャンスは逃さない」という強い気持ちで真剣にNLPについて学びました。
それからは、プライベートや仕事において、周りから変わったと言われるようになりました。私の価値観が180度変わったのです。
仕事では、まず社員への接し方を変えました。叱るにしても、これまでは一方的に怒鳴って終わりでしたが、それでは社員の能力を高めることは出来ません。叱 るのは、社員のレベルを上げるためにしています。そのためには、社員を信頼している、認めているということを率直に伝えて改善を促すのが正しいやり方で す。今となれば当たり前のことなのですが、以前はこんなことすらも分からなかったのです。
現在は、それまで手を付けてこなかったWebデザインの仕事を始めて1年が経とうとしています。この1年で、Webデザインの受注件数は、2倍~3倍に増 えました。これは、NLPを学んで私が変化したことで、私の仕事に変化が生まれ、それに対し、社員が感化された結果だと感じています。